こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。
先日、小学校で教職員や保護者の方に向けて腸活をレクチャーさせていただく機会をいただきました。
実は小学生の3人に1人は腸内環境が悪いと言われています。
特定非営利活動法人日本トイレ研究所とカルビー株式会社が実施した「子どもの生活および保護者の意識についての現状把握」によると、小学生の10%が慢性の便秘状態、21.3%が便秘予備軍に該当するそうです。
さらに便秘状態にあるお子さんの保護者のうち、約半数の48.4%が子どもの便秘状態に気がついていないという調査も。
心身ともに健康に育ってほしい
親なら誰でも思うことですが、それには腸内環境が整っていることが必須条件。
そして、お子さんの腸内環境を整えるためには、周りにいる大人が腸内環境の整え方を理解している必要があります。
お子さんのお腹の調子が悪いとお悩みを受けることも多いですが、実は相談者であるお母さん自身もお腹の調子が悪いことがほとんどです。
お腹の調子が悪い
体調を崩しやすい
落ち込みやすい
イライラしやすい
集中力がない
家族はもちろんですが、日々多くのお子さんに接していて、客観的に見ることができる先生が腸活の知識があり、アドバイスすることができればいいなと感じます。
大便=カラダからの大きなお便り
便の話をするのは、恥ずかしいことでも汚いことでもなく健康のバロメーターであること。
自分自身から出るものをきちんと見ることこそが、ココロもカラダも健康に生きるためには必要なこと。
便の状態が悪くなった場合に、自分で原因がわかり、元の状態に戻す術がわかること。
病気になる前に自分自身を守るという意味では、子どもの頃からの教育の中で教えるべきことではないかと感じます。
今後も地道に活動を続け、うんちを自らデザインできる『うんちデザイナー』を増やしていきたいと思います!!
ブログ 2023-09-07 09:57:00
こんにちは!スタッフの水口です(^^)/ 先日、門司港にお散歩に行きました‼ 週末は観光客の方がとっても多く賑わっていましたよ~ バナ ...
ブログ 2023-08-25 14:13:00
こんにちは!スタッフの伊藤です♪ まだまだ暑さも厳しい日がつづいていますがいかがお過ごしでしょうか。 屋外はとても暑く、室内はクーラーが ...
ブログ 2023-08-24 16:15:00
こんにちは! スタッフ大和です *・∀・`)ノ゙ 先日、しあわせ家族生活通販で販売中の 大人気ラーメン「 ...
ブログ 2023-08-07 13:09:00
猛暑日が続いておりますが、皆様お変わりございませんでしょうか。 誠に勝手ながら、以下の期間を休業とさせていただきます。 2023年8月1 ...
ブログ 2023-08-03 15:50:00
8月に入り暑い日が続きますね…! 毎日、暑い…(@_@)しか言ってないような気がするのは私だけでしょうか&he ...