ケイ素コラム - 2020-06-23 00:00:00

美容や健康にいいって本当? ミネラルウォーターを飲む効果とは


人間の体のおよそ60%は、水でできています。一方、厚生労働省の調べによると、日本人は水を飲む量が足りていないとも言われます。健康のために毎日しっかり飲みたい水、体に優しく、おいしいものを選びたいですよね。

この記事では、ミネラルウォーターとそのほかの水との違いや、ミネラルウォーターが健康や美容に与える影響についてご紹介します。

普通の水とミネラルウォーターの違い

普段の生活に使われる水道水のほか、スーパーなどで売られている水には、ナチュラルウォーター、ミネラルウォーター、ボトルドウォーターの3種類があります。

市販の水は、法律により、成分や品質などをパッケージに表示することが決められています。そのため、料理や飲み物には癖のないナチュラルウォーター、健康のためにはミネラル分を含むミネラルウォーターを飲むなど、目的ごとに水を選ぶ参考になります。

  • ナチュラルウォーター
    特定の水源から採水された地下水で、沈殿、濾過、加熱殺菌以外の物理的・化学的処理を行っていないものをいいます。特に「カルシウム、ナトリウム、カリウム、マグネシウム」などのミネラル分を含む水については、「ナチュラルミネラルウォーター」と呼ばれます。
  • ミネラルウォーター
    品質の安定のため、ミネラル分の調整などを行ったナチュラルミネラルウォーターのことをいいます。
  • ボトルドウォーター
    ナチュラルウォーター、ミネラルウォーター以外の市販されている飲用水をまとめた呼び方です。

ミネラルウォーターにはどんな種類がある?

ミネラルウォーターのうち、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル分を多く含む水を硬水、少ない水を軟水といいます。1リットル中に含まれるミネラル分が、100mg未満の場合は軟水、100mg以上の場合は硬水に分類されます。

軟水はまろやかで飲みやすく、硬水はミネラル分が多い一方、独特の風味があります。水は、毎日体に取り込むものです。そのため、健康のためにミネラルウォーターを選ぶ場合は、成分だけではなく飲みやすさにも注目してみて下さい。

ミネラルウォーターには消味期限がある

ミネラルウォーターには、食料品と同じように「賞味期限」が表示されています。賞味期限とは、製品に表示されている保存方法に従って保存された場合に、おいしく食べたり飲んだりすることが可能な期限をいいます。

賞味期限内のミネラルウォーターであっても、味や品質の劣化を防ぐため、保存には直射日光や匂いの強い場所を避ける、開封後はなるべく早く飲みきるといった注意が必要です。ミネラルウォーターをまとめ買いする際には、なるべく新鮮な状態でおいしく飲みきることができるよう、賞味期限や保管方法にも注意を払いましょう。

デトックスできるって本当? ミネラルウォーターで得られる効果

水分の不足は、熱中症の原因となるほか、脳梗塞や心筋梗塞のリスクを高めます。健康のために、寝る前や朝起きた時、スポーツ中やその前後、のどが渇く前のこまめな水分補給が大切です。

ミネラル分を含んだミネラルウォーターを飲むことで、水分補給のほか、食事以外からも必要な栄養素を補給することができます。カルシウム、ナトリウム、カリウムなど、それぞれの栄養素の働きについて以下で紹介します。

ミネラルウォーターが健康に与える効果

ミネラルウォーターに含まれる、カルシウム、カリウム、マグネシウムなどのミネラル分の特徴は以下のとおりです。

  • カルシウム
    カルシウムは、主に骨の形成に関わるミネラルで、血液の凝固を促して出血を予防したり、筋肉の興奮性を抑える働きもあります。カルシウムの不足は、骨が脆くなる骨粗しょう症の原因となります。マグネシウムやリンなどのミネラルと影響し合い体に吸収されるため、ほかのミネラルとともにバランスよく摂取しましょう。
  • カリウム
    カリウムは、神経の興奮性や筋肉の収縮に関わるミネラルです。塩に含まれるナトリウムを身体の外に出しやすくする作用があるため、塩分の摂り過ぎを抑える働きももっています。一方で、不足すると、脱力感・食欲不振・筋無力症・精神障害・不整脈などの症状がみられることがあります。
  • マグネシウム
    マグネシウムは、骨の形成や体内の酵素の働きを助けるミネラル分です。新陳代謝や筋肉の収縮や神経情報の伝達、体温・血圧の調整に役立ちます。不足すると、骨の形成に影響が出るほか、高血圧、不整脈を引き起こすことがあります。

ミネラルウォーターが美容に与える効果

カルシウム、ナトリウム、カリウムなどのほか、ミネラルウォーターにはシリカ、サルフェート、バナジウムなどの希少ミネラルが含まれています。

シリカ(ケイ素)
シリカは、肌や髪の毛、血管などに含まれ、肌の弾力を保ったり、体の組織を丈夫にしたりする働きをもつミネラルです。体の中では作り出すことができないため、食べ物やミネラルウォーターを通して、体の外から摂取する必要があります。

サルフェート
サルフェートは、腸の動きを活発にする作用や、排尿を促す利尿作用をもつミネラルです。便秘の解消などにより、体内の老廃物を体の外にスムーズに排出することを助けます。

バナジウム
バナジウムは、インスリンに似た働きをするミネラルです。インスリンとは、体内で分泌されるホルモンで、血液中のブドウ糖の吸収や分解を助け、血糖値を下げたりします。この働きにより、むくみや動脈硬化を予防すると言われています。

ミネラルウォーターを摂取することで、これらの希少ミネラルの働きが期待できます。

 

まとめ

体の60パーセントを構成する水。毎日たくさん飲むものは、美味しく健康にもいいものを選びたいですよね。 霧島シリカ天然水の「シリカシリカ」は、飲みやすいだけでなく、体内でいい働きをするケイ素、バナジウムなどの希少ミネラルが豊富に含まれています。ぜひ飲み比べて、体の変化を実感してみて下さい。

フェイスブック、ツイッター、ラインで情報をシェアできます。

ブログ TOP

ブログ 2023-03-24 12:36:00

こんにちは! スタッフの伊藤です。 だんだんと暖かくなってきましたね♪ 少し前の話になりますが、先月下関の赤間神宮へ厄払いへ行ってきまし ...


ブログ 2023-03-15 13:29:00

桜の便りが待ち遠しいこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。 いつも「しあわせ家族生活」をご利用いただきましてありがとうございます。(^▽^ ...


ブログ 2023-03-03 10:21:00

こんにちは!!Instagram担当の大和です♪ かれこれInstagram毎日投稿を担当して 早1年半が経ちました!   ...


ブログ 2023-02-24 11:36:00

気温差の激しい今日この頃ですが、いかがお過ごしでしょうか。 花粉症の方は毎日花粉の飛散状況に余念がないことかと思います。 さて、先日天気 ...


ブログ 2023-02-14 15:50:00

1月よりチョイスジャパン株式会社へ入社致しました、脇本と申します。 平成10年生まれの24歳、好奇心旺盛な寅年ですψ(`&nabl ...


ショッピングガイド
0447671 / 459 / 1264