こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。
おなかの調子が安定しないというお悩みの方は、男性より女性に多いお悩み。
女性がおなかの調子が安定しない原因には、女性ホルモンが深く関わっています。
月経周期に絡んでおなかの調子が悪くなるという方が多いですが、特に月経前、妊娠中に便秘になるという方が多いのではないでしょうか?
月経前に便秘になるのは、女性ホルモンの影響です。
女性ホルモンには、エストロゲン(卵胞ホルモン)とプロゲステロン(黄体ホルモン)がありそれぞれ働きが違います。
【エストロゲンの主な働き】
*女性らしい体を作る
*肌や髪の潤いを保つ
*血管や骨を丈夫にする
*記憶力や集中力に作用する
【プロゲステロンの主な働き】
*妊娠の維持継続をする
*交感神経を高める
*体内の水分を保つ
*基礎体温を上昇させる
便秘に深く関わっているのはプロゲステロンです。
プロゲステロンは、生理前や妊娠中に多く分泌されるホルモン。
プロゲステロンが多く分泌される生理前や妊娠中は
①体内に水分保持するために、便が固くなりがち
②子宮の収縮を防ぐとともに、腸の動きが悪くなりがち
ということで、便秘になりやすい時期。
この時期を快適に乗り切ることが、おなかの調子を安定させるポイントです。
生理前の場合は、妊娠しているわけではないので
*腸が動くように運動をする
*腸もみをする
ことがおススメです。
妊娠中は、腸もみや激しい運動ができないため、
*軽めの運動をする
*食事での調整(水分や食物繊維)
がおすすめです。
女性ホルモンとの関係で言うと、エストロゲンが急激に減少する更年期の時期は、自律神経が乱れやすくおなかの調子が悪くなる時期。
男性に比べ、女性月経周期、更年期など不安定になる要素を多く持っていますが、対策をすることで対処することが可能です。
おなかの調子が安定しないという女性の皆さん。
ぜひ対策をして、快適に乗り切ってください。
美腸活 2023-03-25 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 前回は、お腹のお悩みは ①便秘タイプ・・便が出ないorかたい ②下痢タ ...
美腸活 2023-03-19 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 お腹のお悩みを日々カウンセリングしていると、大きく2つの悩みにわかれます。 ...
美腸活 2023-03-13 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 多くの方にご愛飲いただいている美腸活青汁ですが、他の青汁とは違う大きな特徴 ...
美腸活 2023-03-07 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 スギ花粉の飛散が始まり、花粉症の症状が辛い方も多いのではないでしょうか? ...
美腸活 2023-03-01 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 美腸活青汁をご愛飲いただいているみなさまありがとうございます。 SNSで ...
美腸活 2023-02-23 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 腸活で運動をする目的は、 ①腸の動きを良くすること ②お腹周りの筋肉を ...
美腸活 2023-02-17 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 腸活で運動をする目的は、 ①腸の動きを良くすること ②お腹周りの筋肉を ...
美腸活 2023-02-11 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 腸内環境を整えるには ①食事のバランスを整えること ②適度な運動をする ...
美腸活 2023-02-05 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 昨年末、美腸活青汁に使われている大麦若葉の圃場を見に鹿児島に行ってきました ...
美腸活 2023-01-29 22:49:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 美腸活青汁をご購入いただいたみなさまから一番よくいただくご質問は何だと思い ...