こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。
便が出ないとおなかが苦しくなり、下剤を飲むという方も多いのではないでしょうか?
中には1日でも出ないと苦しく感じ、下剤を常用されていらっしゃる方も。
みなさん共通しておっしゃるのは、下剤を手放したいけれど手放せない。
ということで、今回のテーマは『下剤を飲む前にすべき3つのこと』です。
①発酵食品をとる
発酵食品は腸活にとって必要不可欠なものですが、食事を振り返ってみると全く取れていないという方が多いです。
発酵食品といってもさまざまなものがありますが、
*発酵したお漬物(ぬか漬け、キムチ)
*納豆
*発酵調味料(味噌・塩麴・醤油麹・甘酒など)
加熱せずに食べられるものがおすすめです。
おなかの調子が悪いときは、毎食意識して摂るのをおすすめしますが、難しい方は夜ご飯に発酵食品を摂る習慣を
つけてみてください。
②良質の油分をとりいれる
便をするっと出しやすくするには、潤滑油となる良質の油分を適度に摂取することが不可欠。
その中でも、身近にあるオリーブオイルは取り入れやすく腸活向きです。
1日大さじ2杯程度をいつもの食事に取り入れてみてください。
③ネバネバしたものを食べる
ネバネバしたものに多く含まれる水溶性食物繊維は腸活には必要不可欠。
水溶性食物繊維は、水分を含みゲル状になることで、腸にたまった老廃物を出す働きをしてくれます。
さらに、水溶性食物繊維はおなかの中にいる善玉菌の大好物。
オクラ・なめこ・めかぶやアカモクなどの海藻・里芋や自然薯・アボカド・納豆などに多く含まれます。
発酵食品とネバネバ食品を一緒に取ると相乗効果で腸内環境の改善の期待大。
ぜひ、下剤を飲む前にお試しください!!
美腸活 2023-03-25 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 前回は、お腹のお悩みは ①便秘タイプ・・便が出ないorかたい ②下痢タ ...
美腸活 2023-03-19 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 お腹のお悩みを日々カウンセリングしていると、大きく2つの悩みにわかれます。 ...
美腸活 2023-03-13 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 多くの方にご愛飲いただいている美腸活青汁ですが、他の青汁とは違う大きな特徴 ...
美腸活 2023-03-07 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 スギ花粉の飛散が始まり、花粉症の症状が辛い方も多いのではないでしょうか? ...
美腸活 2023-03-01 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 美腸活青汁をご愛飲いただいているみなさまありがとうございます。 SNSで ...
美腸活 2023-02-23 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 腸活で運動をする目的は、 ①腸の動きを良くすること ②お腹周りの筋肉を ...
美腸活 2023-02-17 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 腸活で運動をする目的は、 ①腸の動きを良くすること ②お腹周りの筋肉を ...
美腸活 2023-02-11 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 腸内環境を整えるには ①食事のバランスを整えること ②適度な運動をする ...
美腸活 2023-02-05 20:00:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 昨年末、美腸活青汁に使われている大麦若葉の圃場を見に鹿児島に行ってきました ...
美腸活 2023-01-29 22:49:00
こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。 美腸活青汁をご購入いただいたみなさまから一番よくいただくご質問は何だと思い ...