こんにちは、美腸活アドバイザーの須本愛子です。
今年も残り僅かになってきました。
年末年始は、忘年会、クリスマス、新年会などのイベントがあったり、年末の繁忙期や大掃除などで忙しく、食事が乱れたり自律神経が乱れがち。
1年の中でも、腸内環境が大きく乱れる季節です。
腸内環境は、大きく乱れると元に戻すのにかなり時間がかかってしまうので、年末年始のイベントを楽しみながらも大きく乱さないということが大切になってきます。
ということで、今回は【腸内環境を大きく乱さない年末年始の乗り切り方3選!!】をお伝えします。
①イベントは計画的に
外食したり、お酒を飲んだり・・普段と違う食事をすると、必ず腸内環境は乱れます。
いったん腸内環境が乱れると元に戻すまでに時間がかかります。
乱れたら早めに戻すことが大切なので、イベントが続かないようにすることが大切。
腸内環境が乱れるイベントは、計画的に!!
イベントに向けて、腸内環境を整えておくことも大切です(^^♪
②乱れたら早めに戻す
腸内環境が乱れたときは、いかに早く戻すかが大切です。
腸内環境が乱れた状態が続くと、腸内環境が悪くなる食べ物を欲したり・・とどんどん悪循環に陥りやすくなってきます。
イベントの次の日は調整日。
胃腸に負担のかからない食事をしたり、発酵食品を積極的に食べたりと意識的に調整していきましょう!!
③とにかく便の変化を観察する
腸内環境の変化は、便に出ます!
便をしっかり観察して、どう変化しているのかを理解することが大切です。
便が固くなった場合は、とにかく水分をこまめに補給する。
便が緩くなった場合は、発酵食品や水溶性食物繊維を積極的に食べる。
など、便の変化に応じて早め早めに対応して行きましょう!!
日々の便を観察しながら、年末年始のイベントを楽しんでください。
ブログ 2024-01-04 15:49:00
新年あけましておめでとうございます。 本年も変わらぬご愛顧の程何卒よろしくお願い申し上げます。 令和6年 ...
ブログ 2023-12-22 14:30:00
2023年も残りわずかとなりました。 新しい年が明けると、いよいよ受験本番ですね! 風邪など召していらっしゃいませんか? ...
ブログ 2023-11-07 17:08:00
こんにちは!スタッフの大和です(^o^)丿 先日、あの人気商品「シリカシリカ」の撮影をしました! 本格的な撮影ワクワクしちゃいますね♪ ...
ブログ 2023-10-31 13:37:00
朝晩は冷え込んできたかと思えば、日中はまだ暖かい日もあったりと、 何かと身体に不調を感じたり、だるさを感じる季節です。 ちょっとしたセル ...
ブログ 2023-10-16 12:22:00
こんにちは!スタッフの伊藤です♪ 寒暖差も激しくインフルエンザも流行っていますね・・ 朝晩は冷えるので私はよくMEGURUを飲んで身体の ...